学会・セミナー情報
- HOME
- 学会・セミナー情報
Let’s「おうち透析」
~より効果的なSDMの再考と 患者さんとつながる遠隔患者管理~
髙井 奈美 先生 名古屋大学医学部附属病院 看護部
その人らしい透析ライフを過ごすための話し合いをしましょう ~看護師が行うSDM~
内山 清貴 先生 国際医療福祉大学成田病院 病院准教授
「おうち透析」にも見守りを ~PD患者さんの遠隔モニタリング~
本会のスイーツセミナーは、事前予約制ではありませんが、当日整理券配布を行います。
学術集会ホームページ
https://convention.jtbcom.co.jp/jann26
2023年11月16日(木)
1回目 17:30-18:20
2回目 18:30-19:20
大腿骨頸部骨折に対する術前評価についてご講演いただきます。
本講演に関するご質問は事前募集し、ご講演後の質疑応答セッションにてご回答いただきます。
ご視聴には参加登録が必要となります。下記リンクより参加登録をお願い申し上げます。
ご視聴ページは講演15分前よりアクセスいただく事ができます。
https://www.baxterpro.jp/seminar/webinar/suprane20231116
中永 士師明 先生
(秋田大学大学院医学系研究科 病態制御医学系救急・集中治療医学講座)
林 健太郎 先生
(獨協医科大学 救命救急センター・集中治療部 /自治医科大学
データサイエンスセンター)
「ターゲットを意識した血液浄化療法の可能性 ~DPCデータからの考察~
The Potential of Target-oriented Blood Purification Therapy
- A consideration from based DPC Data -」
● 整理券の配布はございません。詳細は、学会学術大会ホームページをご覧ください。
https://www.m-toyou.com/jsfa44/index.html
峰松 佑輔 先生 大阪大学医学部附属病院 臨床工学部
「クリティカルケア領域における円滑な急性血液浄化の第一歩
~多職種連携と腎チーム~」
河合 佑亮 先生 藤田医科大学病院 看護部
「チームで行う急性血液浄化~看護師の立場から~」
● 本セミナーは整理券制(一部、当日配布)です。
● 学術集会事前参加登録時にWEBからのお申込みをお願いします。
● 詳細は学術集会ホームページにてご案内いたします。 http://jsbpcc34.umin.jp/
● 事前登録期間 : 8月8日(火)~9月22日(金)正午
宮本 哲 先生(産業医科大学病院 腎センター部長)
「重炭酸/乳酸透析液の生体適合性について」
森 建文 先生(東北医科薬科大学 腎臓内分泌内科教授)
「生きがい支援を目指すPDのために ~高濃度透析液の活用~」
学術集会ホームページ
https://creektive.com/jspd2023
小松 康宏 先生(板橋中央総合病院 副院長/群馬大学 名誉教授)
小林 広学 先生(旭川赤十字病院 腎臓内科部長)
満生 浩司 先生(原三信病院 腎臓内科部長)
「高齢化時代だからこその腎代替療法 ~「おうち透析」という治療選択~」
小林 広学 先生(旭川赤十字病院 腎臓内科部長)
「より良いおうち透析を実現・継続させるためのシェアソース活用法」
原田 健司 先生(小倉記念病院 腎臓内科部長)
「PDの普及に地域連携は欠かせない~MyPDへの期待~」
● ランチョンセミナー、スイーツセミナーについては当日予約整理券制です。
4階ホワイエにて配布いたします。
● チケット配布時間 : 9月30日(土) 8:00~12:00
学術集会ホームページ
https://creektive.com/jspd2023
2023年9月28日(木)
1回目 17:30-18:20
2回目 18:30-19:20
2024年度から医師の働き方改革が始まりますが、これまで以上に手術室のより効率的な運営と医療安全の担保を考えていかなくてはなりません。本講演では、手術室運営効率化と医療安全の両立における課題と取り組みについてお話をして頂きます。
本講演に関するご質問は事前募集し、ご講演後の質疑応答セッションにてご回答いただきます。
ご視聴には参加登録が必要となります。下記リンクより参加登録をお願い申し上げます。
ご視聴ページは講演15分前よりアクセスいただく事ができます。
https://www.baxterpro.jp/seminar/webinar/suprane20230928