日本の承認内容に基づき日本国内で使用される製品の情報です。 | 

バクスター株式会社 ログイン/新規会員登録

学会・セミナー情報

血液透析(HD)

微小循環維持を意識した治療戦略を考える

日時:

2025年4月13日(日)10:10-11:10

会場:

第2会場 ウインクあいち 5階 小ホール1

座長:

佐藤 元美 先生 新城市民病院 副院長 腎臓内科部長

演者:

「透析患者の下肢救済に対するAN69の可能性」
吉田 豊 先生 済生会熊本病院 臨床工学部門 血液浄化室
「微小循環を保ち体液浄化を意識する」
堀 和芳 先生 帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科


※詳細は学術集会ホームページをご覧ください。
https://c-bind.jp/51jstb/

高齢透析患者の課題と展望
日時:
2025年3月22日(土)12:00~13:00
会場:
九州大学医学部 百年講堂 第2会場
座長:

宇賀神 ゆかり先生
(独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院 腎不全看護認定看護師)

講演1:高齢患者の透析療法について考える
   西尾 利樹先生
  (社会医療法人 誠光会 淡海ふれあい病院 副院長・じん臓病ケア総合センター長)
講演2:透析患者さんの足を守るために
   愛甲 美穂先生 (医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 フットケア指導士)


※学会共催のため、ご参加は事前登録制です。登録受付は3月13日までとなっております。
詳しくは、学会ホームページをご確認ください。https://4th.jscnn.org/

LEADを併発する透析患者の包括的な管理を考える
日時:
2025年3月15日(土)12:30~13:30
会場:
パシフィコ横浜 第8会場(3F 会議室 313+314)
座長:
守矢 英和 先生 (医療法人徳洲会 湘南厚木病院 院長)

講演1:血液透析患者の歩行を守るための臨床工学技士としての役割 
   神野 卓也 先生 (公益財団法人浅香山病院 臨床工学室) 
講演2:下肢動脈疾患(LEAD)に対する包括的腎臓リハビリテーション 
   矢部 広樹 先生 (聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 理学療法学科) 


※本会におきまして、整理券配布はございませんので、直接会場にご来場ください。
※詳細は学術集会ホームページ(https://www.congre.co.jp/jsrr2025/)をご覧ください。

日時:
2024年12月26日(木)18:30-19:30
司会:
小林 修三 先生 医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 院長
演者:
平山 智也 先生 医療法人仁友会 北彩都病院 副院長


ご視聴には事前登録が必要です。下記より参加登録をお願い申し上げます。
https://webinar.builders/seminars/form/6OnfqDzBLx9YlEA4aopHNdWe1h2wSvs0

AN69膜を深く知る
日時:
2024年11 月2 日(土) 12:30~13:20
会場:

出島メッセ長崎 第2会場(出島メッセ長崎 1F会議室102)
〒850-0058 ⻑崎県⻑崎市尾上町4-1

座長:
長沼 俊秀 先生 (大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学)
演者:

山下 明泰 先生 (法政大学 生命科学部環境応用化学科)
「出会いから45年:古くて新しいAN69膜の未知のパワーに迫る」


整理券配布について
●配布時間…8:00~11:00 
●配布場所… 出島メッセ長崎 1F ロビー
※セミナー開始時間を過ぎると無効となります。
※学術集会ホームページ https://www.congre.co.jp/hdf2024/index.html

高齢透析患者の至適透析療法を考える
日時:
2024年10月5日(土)12:05~13:20
会場:

京都市勧業館 みやこめっせ B1階 特別展示場A
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1

司会:
小林 修三 先生 (医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 院長)
演者:

堀 和芳 先生 (帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科 臨床工学コース 教授)
「高齢透析患者にとって、非透析時間の快適性を考える」
佐藤 元美 先生 (新城市民病院 副院長 腎臓内科部長)
「高齢透析患者にはどんな透析療法が望ましいのか?」

 
●本セミナーは事前予約制となりますので、参加登録時にお申し込みください。
●予定席数が埋まり次第、受付は終了となります。
●予約の無い方は、当日空席があれば聴講は可能ですが、お弁当のご用意はございませんのでご留意ください。

学会HP: https://c-bind.jp/28jsda/

CKD-MBDから透析患者の栄養管理を考える
日時:
2024年6月9日(日)12:35~13:35
会場:
パシフィコ横浜 会議センター4階 416+417
司会:
大竹 剛靖 先生 医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 副院長 再生医療科 部長
演者:
平山 智也 先生 医療法人 仁友会 北彩都病院 副院長


第69回 日本透析医学会学術集会・総会 ホームページ
https://www.congre.co.jp/jsdt2024/

 

透析患者の栄養管理を考える
日時:
2024年1月30日(火) 18:30-20:00
司会:

中山 昌明 先生 聖路加国際病院 腎臓内科 部長・腎センター長
「~Overview~ 透析患者の疲労感について」

演者:

人見 泰正 先生 桃仁会病院 臨床工学部 部長
「各種栄養指標からみた透析患者の予後と治療オプションとしてのAN69膜の可能性」
山本 卓 先生 新潟大学医歯学総合病院 血液浄化療法部 病院教授
「栄養とCKD関連疾患」

URL:https://baxter.zoom.us/webinar/register/WN_SWVMFz9MQTGvHhMkFtuuxw#/registration

多くの方にご視聴いただけますよう、同内容のセミナーを
11月8日(水)、12月18日(月)、そして2024年1月30日(火)の計3回開催いたします。

ご視聴には参加登録が必要となります。上記URL又はQRコードより参加登録をお願い申し上げます。
ご登録・ご視聴方法は裏面をご覧ください。
ご視聴ページは講演15分前よりアクセスいただく事ができます。
なお、セミナー開始前に製品情報提供をさせて頂きます。

オンラインHDFの現状と将来展望
日時:
2023年11月25日(土)12:30-13:20
会場:
第5会場 大阪国際交流センター3階 フランダースセンター
座長:
水口 潤 先生 社会医療法人川島会 理事長
演者:

川西 秀樹 先生 社会医療法人あかね会 土谷総合病院 副院長
「オンラインHDFの現状と将来展望」

 
本会では当日会場での整理券の配布は行いません。
● ランチョンセミナーについては事前参加登録時の事前申込制といたします。
● 本学術集会の開催形式につきましては、学術集会ホームページをご覧ください。
https://site.convention.co.jp/29hdf/

透析患者の栄養管理を考える
日時:
2023年6月18日(日)12:20~13:20
会場:
第15会場(神戸国際会議場 5F 501)
司会:
中山 昌明 先生 聖路加国際病院 腎臓内科 部長・腎センター長
演者:

人見 泰正 先生 桃仁会病院 臨床工学部 部長
「各種栄養指標からみた透析患者の予後と治療オプションとしてのAN69膜の可能性」
山本 卓 先生 新潟大学医歯学総合病院 血液浄化療法部 病院教授
「栄養とCKD関連疾患」


当日分整理券
・配布時間 7時30分~11時30分 
・配布場所 神戸国際展示場1号館・1階
本学術集会の開催形式につきましては、学術集会ホームページをご覧ください。
http://www.congre.co.jp/jsdt2023/index.html

このサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、バクスター株式会社の医療用医薬品、医療用機器を適正にご使用いただくために、日本国内の承認に基づき作成されております。
日本国内の医療機関、医療行政機関にお勤めされている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

※一部、閲覧に会員登録が必要なコンテンツがございます。ご了承ください。
 会員コンテンツ例:セミナー動画コンテンツ/文献紹介/インタビュー・特集
※会員様以外でも以下のコンテンツはご覧いただけます。
 製品基本情報(添付文書・お知らせ文書・インタビューフォーム等)/学会・セミナー情報 他

申し訳ございません。このページは、医療関係者の方のみにご提供させていただいております。

バクスターサイトへ