日本の承認内容に基づき日本国内で使用される製品の情報です。 | 

バクスター株式会社 ログイン/新規会員登録

学会・セミナー情報

腹膜透析(PD)

2023年の今、至適透析の要「透析液」を考える
日時:
2023年10月1日(日)11:30~12:30
会場:
第5会場(TOC有明コンベンションホール4F E-4)
司会:
中山 昌明 先生(聖路加国際病院 腎センター長・腎臓内科部長)
演者:

宮本 哲 先生(産業医科大学病院 腎センター部長)
「重炭酸/乳酸透析液の生体適合性について」
森 建文 先生(東北医科薬科大学 腎臓内分泌内科教授)
「生きがい支援を目指すPDのために ~高濃度透析液の活用~」


学術集会ホームページ
https://creektive.com/jspd2023

Let’s「おうち透析」 ~Life Goalの達成に向けて~
日時:
2023年9月30日(土)12:40~13:40
会場:
第1会場(TOC有明コンベンションホール4F WESTホール)
司会:

小松 康宏 先生(板橋中央総合病院 副院長/群馬大学 名誉教授)
小林 広学 先生(旭川赤十字病院 腎臓内科部長)

演者:

満生 浩司 先生(原三信病院 腎臓内科部長)
「高齢化時代だからこその腎代替療法 ~「おうち透析」という治療選択~」
小林 広学 先生(旭川赤十字病院 腎臓内科部長)
「より良いおうち透析を実現・継続させるためのシェアソース活用法」
原田 健司 先生(小倉記念病院 腎臓内科部長)
「PDの普及に地域連携は欠かせない~MyPDへの期待~」


● ランチョンセミナー、スイーツセミナーについては当日予約整理券制です。
  4階ホワイエにて配布いたします。
● チケット配布時間 : 9月30日(土) 8:00~12:00
 
学術集会ホームページ
https://creektive.com/jspd2023

~高齢者PDと地域連携について考える~
日時:
2023年7月26日(水)18:30~20:00

【プログラム】
「どう地域に腹膜透析を定着させるのか ~腹膜透析普及のポイントと課題について考える~」
座長:奈良県立医科大学 腎臓内科学 教授 鶴屋 和彦 先生
講演I
 日本赤十字社 旭川赤十字病院 腎臓内科 部長 小林 広学 先生
 「広い診療圏でのPD管理 ~遠隔管理システムと病病連携~」
講演II
 日本赤十字社 松山赤十字病院 腎臓内科 部長 上村 太朗 先生
 「地域で診る腹膜透析 〜体制構築と今後の課題〜」
講演III
 日本赤十字社 松山赤十字病院 腎臓内科 副部長 岡 英明 先生
 「当院における病病・病診連携の実際」

パネルディスカッション

主催:バクスター株式会社リーナルケア事業部 03-6204-3700

 
ZOOMでの開催となります。下記リンクから事前登録をお願いします。
https://baxter.zoom.us/webinar/register/WN_PvuPBohLQqOJS7ywXErwhQ

このサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、バクスター株式会社の医療用医薬品、医療用機器を適正にご使用いただくために、日本国内の承認に基づき作成されております。
日本国内の医療機関、医療行政機関にお勤めされている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

※一部、閲覧に会員登録が必要なコンテンツがございます。ご了承ください。
 会員コンテンツ例:セミナー動画コンテンツ/文献紹介/インタビュー・特集
※会員様以外でも以下のコンテンツはご覧いただけます。
 製品基本情報(添付文書・お知らせ文書・インタビューフォーム等)/学会・セミナー情報 他

申し訳ございません。このページは、医療関係者の方のみにご提供させていただいております。

バクスターサイトへ