日本の承認内容に基づき日本国内で使用される製品の情報です。 | 

バクスター株式会社 ログイン/新規会員登録

 

バクスターは "患者さんのライフスタイルに寄り添った治療" をサポートするために、「おうち透析」を提案します。

※「おうち透析」とは:バクスターは、在宅での治療となる腹膜透析および在宅血液透析をより多くの患者さんに認知していただくために「おうち透析」と名付けました。
当ページにおいては「おうち透析」:腹膜透析に関しての説明ページといたします。

先生の声 患者さんの選択 MODERN PD MODERN PD
患者さんのライフスタイルを支える在宅透析
MODERN PD
患者さんの治療に伴うウイルス感染リスクが低減する在宅透析
MODERN PD
患者さんの意思を尊重した治療選択
MODERN PD
より多くの患者さんの早期生存率に寄与
MODERN PDアップデート

ライフスタイル

Modern PDで示される近年のPD治療では、PD患者さんはHD患者さんに比べ、治療に対する満足度が高いと報告されています1

PDは患者さんの自立を促します

HRQoL(健康関連QOL)のライフスタイル関連のドメインは、HDに比べPDの方が優れていることが報告されています1-6

PDは日常生活への影響を最小限に抑えます

自動腹膜透析(APD)では、夜間就寝中に治療を行うため、患者さんは日中フルタイムでの就業・就学が可能となります7,8,9

通院や治療の負担を軽減することで、患者さんは日常生活を送ることができ、介護者の負担も軽減が期待できます。

 

  • PD患者さんの通院は通常年間4~13回程度ですが、施設HDを受けるHD患者さんは年間156回(週3回)の通院が必要です11
  • 遠隔患者マネジメントはプロアクティブな患者ケアを可能にします16

 

ModernPD_footer_image_life_goals_1600x633.jpg
透析に関わる受診回数/年; Modern PD 4-13, HD 15611
国別、施設別、また患者さんの状態により、透析の施行状況が異なることがあります。

すばらしいケアを受けたと感じている患者さんの割合15:

Haya R. Rubin らが行ったCHOICE試験において、PD患者はHD患者に比べ、治療に対する満足度が高いことが示されました15

85%

PDに満足

56%

HDに満足

15.Rubin HR, et al. Patient Ratings of Dialysis Care With Peritoneal Dialysis vs Hemodialysis. JAMA, 2004

高齢者にとっての選択肢

少なくとも患者の78%はPDに対する医学的、社会的禁忌はないと評価されました。これには高齢者も含まれます12, 13

( JP-RC42-220063-V1 )

'Your voice. Their choice. Modern PD' graphic
先生の声 患者さんの選択 Modern PD

 

  1. Zazzeroni, L., Pasquinelli, G., Nanni, E., Cremonini, V., et al. Comparison of Quality of Life in Patients Undergoing Hemodialysis and Peritoneal Dialysis: a Systematic Review and Meta-Analysis. Kidney Blood Press Res.  2017; 42(4): 717-727. 

  2. Kuo, C., Hsieh, W. and Tang, C. Quality of Life for Patients Using Hemodialysis (HD) vs. Peritoneal Dialysis (PD) Modalities in Taiwan. Value Health. 2016; 19(7): A848. 

  3. Liem, Y. S., Bosch, J. L. and Hunink, M. G.. Preference-based quality of life of patients on renal replacement therapy: a systematic review and meta-analysis. Value Health. 2008; 11(4): 733-741. 

  4. Fan, S. L., Sathick, I., McKitty, K. and Punzalan, S. Quality of life of caregivers and patients on peritoneal dialysis. Nephrol Dial Transplant. 2008b; 23(5): 1713-1719.  

  5. Brown, E. A., Johansson, L., Farrington, K., Gallagher, H., et al. Broadening Options for Long-term Dialysis in the Elderly (BOLDE): differences in quality of life on peritoneal dialysis compared to haemodialysis for older patients. Nephrol Dial Transplant.  2010; 25(11): 3755-3763. 

  6. Wasserfallen, J. B., Halabi, G., Saudan, P., Perneger, T., et al. Quality of life on chronic dialysis: comparison between haemodialysis and peritoneal dialysis.  Nephrol Dial Transplant.  2004; 19(6): 1594-1599. 

  7. NAPRTCS. North American Pediatric Renal Trials and Collaborative Studies. Available from: https://web.emmes.com/study/ped/annlrept/annualrept2011.pdf.  

  8. Kutner, et al. Depressed Mood, Usual Activity Level, and Continued Employment after Starting Dialysis. Clin J Am Soc Nephrol.  2010; 5(11): 2040-2045.

  9. Muehrer, et al. Factors affecting employment at initiation of dialysis. Clin J Am Soc Nephrol.  2011; 6(3): 489-496.  

  10. Francois, K and J. M. Bergman. Evaluating the benefits of home-based peritoneal dialysis. Int. J. Nephrol Renovasc Dis. 2014; 7:447-455.

  11. Mendelssohn, D. C., S. K. Mujais, S. D. Soroka, J. Brouillette, T. Takano, P. E. Barre, B. V. Mittal, A. Singh, C. Firanek, K. Story and F. O. Finkelstein. A prospective evaluation of renal replacement therapy modality eligibility. Nephrol Dial Transplant.  2009; 24(2): 555-561.

  12. Oliver, M. J., A. X. Garg, P. G. Blake, J. F. Johnson, M. Verrelli, J. M. Zacharias, S. Pandeya and R. R. Quinn. Impact of contraindications, barriers to self-care and support on incident peritoneal dialysis utilization. Nephrol Dial Transplant.  2010; 25(8): 2737-2744.

  13.  
  14. Rubin HR, et al. Patient Ratings of Dialysis Care With Peritoneal Dialysis vs Hemodialysis. JAMA, February 11, 2004—Vol 291, No. 6 

  15. Firanek C et al. Impact of remote patient management in hospitals conducting APD: Shifting the nursing care paradigm Neph Dial Trans 2017; 32 (suppl 3): iii300

このサイトは、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に、バクスター株式会社の医療用医薬品、医療用機器を適正にご使用いただくために、日本国内の承認に基づき作成されております。
日本国内の医療機関、医療行政機関にお勤めされている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

※一部、閲覧に会員登録が必要なコンテンツがございます。ご了承ください。
 会員コンテンツ例:セミナー動画コンテンツ/文献紹介/インタビュー・特集
※会員様以外でも以下のコンテンツはご覧いただけます。
 製品基本情報(添付文書・お知らせ文書・インタビューフォーム等)/学会・セミナー情報 他

申し訳ございません。このページは、医療関係者の方のみにご提供させていただいております。

バクスターサイトへ